プライバシーマーク取得事例紹介(インタビュー)

プライバシーマーク
 > トッププライバシーマーク 取得事例紹介 >株式会社拓ショー 様 サイトマップトップページ
メールマガジン無料配信
プライバシーマーク無料訪問相談室開設
【新規】プライバシーマーク取得支援・24時間無料見積りサービス 【更新】プライバシーマーク取得支援・24時間無料見積りサービス
  
  • プライバシーマーク とは?
  •   
  • プライバシーマーク 認定事業者数
  •  
  • プライバシーマーク コンサルティング
  •   
  • プライバシーマーク 取得支援実績
  •   
  • プライバシーマーク 取得事例紹介
  •   
  • プライバシーマーク取得が入札参加資格に
  •   
  • 制作中
  •   
  • プライバシーマーク 理解度チェックシート
  •   
  • 個人情報保護法の取組み状況(JIPDECより)
  •   
  • 個人情報保護法理解度チェックシート
  •   
  • プライバシーマーク 関連ガイドライン・法律
  •   
  • 個人情報保護条例(都道府県別)
  •   
  • 会社概要
  •   
  • サイト紹介ページ
  •   
  • プライバシーマーク に関するお問い合わせ
  • ホームページアンケート

    プライバシーマーク についてお気軽に
    お問い合わせください。

    プライバシーマーク コンサルティング対象地域
    【関東地域】
    東京都(足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・千代田区・中央区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・その他の市)神奈川 千葉 埼玉 茨城
    【関西地域】
    大阪 京都 兵庫/神戸 奈良 滋賀 和歌山
    【九州地域】
    福岡 大分 佐賀 長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

    この他の地域でも対応可能な場合がありますので
    ご相談ください。

     

     

    プライバシーマーク取得事例紹介

    ■プライバシーマーク 取得事例紹介

    株式会社拓ショー 様
    株式会社拓ショー 様

    【事業内容】
    ・金属スクラップのリサイクル全般
    ・古物の買取り販売
    ・裁判所物件の処理全般
    ・賃貸物件等の明け渡し作業
    ・産業廃棄物、不要物品の搬出撤去処理作業
    ・大型重量物の撤去処理
    ・郵便切手・印紙類の取り扱い
    ・たばこ小売販売業
    ・訪問介護
    ・福祉用具販売レンタル
    【ホームページ】http://www.taku-sho.jp/
    株式会社拓ショー様のご紹介

    "DO YOUR BEST"「周りの全ての方に感謝の気持ちで最善を尽くす」を社訓として掲げ、金属スクラップのリサイクル全般から古物の買取り販売、産業廃棄物・不要物品の搬出撤去処理作業や訪問介護、福祉用具販売レンタルまで幅広く事業展開されています。
    株式会社拓ショーさんは、当社がお付き合いを始めた当初従業員わずか3名でしたが、この数年で従業員30名の規模まで急成長をされた元気な会社です。

    インタビュー
    @なぜPマークを取得されようとしたのですか?

    当社はパソコン等の情報機器回収並びにその適正処理を行っています。その中で回収した情報機器に含まれる"お客様の情報をいかに高いレベルで適切に管理するかが大事"と認識したことがキッカケです。それと、大手企業様との取引においては特に適切に個人情報を取扱っているということは必要不可欠であり、その事を目に見える形で証明することも取得をしようと思った理由です。

     
    Aなぜコンサルティングはジャイス株式会社にされたのですか?
    もともと、ジャイスさんとは情報システム構築の関係でお付き合いがあったということが大きいですね。また、ソフトからハードまで全てを一任しているので、Pマーク取得の際に必要な施設等も適切にアドバイスがあり、任せて大丈夫という安心感がありました。また、Pマーク取得支援の実績も数多くあったことも御社を選んだことに繋がりました。また、他社のコンサルとはどう違うかということを比較して説明いただけたので分かりやすかったと当社の代表も申しておりました。
     
    Bプライバシーマーク 取得で苦労されたところは?
    とにかく、審査団体による現地審査での質疑応答が一番困りました。聞かれるであろうという所の裏を付いて質問された所が多かったので、こちらが心の準備をしていないことを沢山聞かれ苦労をしました。審査員の方も、もちろんお仕事だからということもあって規程など当社が提出した資料等をとてもよく読みこんで来られたといった印象を受けました。
    また運用面では、通常の業務と兼任して行っておりましたので業務量や書類などが増え大変でした。それと、Pマークの準備段階で新しく始まった、ケアリング事業部(訪問介護)に至っては、立ち上げ当初で人数自体が少なかったこともあり、別事業部であるスクラップ事業部の私がPMSの運用を行っている状況で大変でした。最近は部の人員も増え別事業部のケアリング事業部の責任者がPMSの運用が行えるようになりました。介護という仕事を行う中で機微な個人情報を取扱う場面が多く発生するので個人情報の管理にはより気を使っているので管理としては大変ですね。
     
    C社員の方の反応はどうでしたか?
    当初は、スクラップ事業部ではケアリング事業部ほど個人情報に触れる機会が無いので、あまり反応はありませんでした。しかし、取り組む中で社員教育や教育時に実施したテストで「これは個人情報になるんだ」「これはやってはいけないことなんだ」といって、認識を新たにして意識はかなり上がりました。それ以後は書類などの管理が丁寧になり、以前なら机の上に置きっぱなしにしていた書類などをきちんと管理するといった事が意識的に出来るようになり書類の紛失等がなくなりました。また、「これは住所や名前などが書いてあるから個人情報なんだ」という声をよく耳にするようになり、意識改革が出来たのではないかと思います。
    ケアリング事業部では、元から個人情報の管理の重要性を認識しておりましたがPMSの管理も加わり、2重の管理を実施することにより、より意識が高くなったのではないかと思います。書類等が増え管理が大変という声もありますが、介護においては個人情報を大切にすることは当然のことですし企業としての信用問題に関ってきますからね。
     
    Dプライバシーマークを取得してよかったことはありますか?
    やはり当社の場合は、社員の意識の向上ですかね。書類の管理がきちんとできるようになったというのもありますが、鍵の管理も意識してできるようになり、もちろん自分も含め一人ひとりの責任感が高まったと思います。
    お客様からの反応は、まだ取得したばかりなので特にはありませんが、これから車に貼るステッカーやHP、名刺や封筒にもPマークをつけてアピールしていこうと思っています。2007年 年内に取得できたので、年始の挨拶回りにPマークの入った名刺を使用したいと考えています。自分たちがPマークを取ったからかもしれませんが、Pマークを付けている業者は目に付きますね。Pマークを取得するために当社と同じような苦労をされたんだろうなと感じます。
     
    株式会社拓ショー様、
    インタビューにご協力ありがとうございました!

    【補足】
    個人情報保護管理者の廣瀬様は、通常業務と兼任の中でとてもお忙しいにもかかわらずいつも明るく責任をもってPマーク取得に向けての取り組みを実施していただけました。
    Pマークの取り組み中にJISの2006Verへの変更ならびにケアリング事業部(訪問介護)を新しく始められたこともありPマーク取得までがとても大変だったと思われます。
    お疲れ様でした。

     
    プライバシーマークに関するお問い合わせ
    このページのトップ

    プライバシーポリシー情報セキュリティ基本方針
    プライバシーマーク(Pマーク)取得支援・更新支援サイト
    Copyright(C) 2006 Jise co., Ltd. All Rights Reserved.