プライバシーマーク(Pマーク)取得支援・更新支援サイト

 
イメージ
サイトマップ

プライバシーマーク無料訪問相談室開設
【新規】プライバシーマーク取得支援・24時間無料見積サービス【更新】プライバシーマーク取得支援・24時間無料見積サービス
  
  • プライバシーマーク とは?
  •   
  • プライバシーマーク 認定事業者数
  •  
  • プライバシーマーク コンサルティング
  •   
  • プライバシーマーク 取得支援実績
  •   
  • プライバシーマーク 取得事例紹介
  • 株式会社グランヒル大阪様


    >>株式会社
    グランヒル大阪様

    株式会社拓ショー様


    >>株式会社
    拓ショー様

      
  • プライバシーマークが入札資格に
  •   
  • 制作
  •   
  • プライバシーマーク 理解度チェック
  •   
  • 個人情報保護法の取組み状況(JIPDEC)
  •   
  • 個人情報保護法理解度チェックシート
  •   
  • プライバシーマーク 関連ガイドライン・法律
  •   
  • 個人情報保護条例(都道府県別)
  •   
  • 会社概要
  •   
  • サイト紹介ページ
  •   
  • プライバシーマーク に関するお問い合わせ

  • プライバシーマーク についてお気軽に
    お問い合わせください。

    プライバシーマーク コンサルティング対象地域
    【関東地域】
    東京都(足立区・荒川区・板橋区・江戸川区
    大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区
    新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・
    千代田区・中央区・豊島区・中野区・練馬区・
    文京区・港区・目黒区・その他の市)神奈川 
    千葉 埼玉 茨城
    【関西地域】
    大阪 京都 兵庫/神戸 奈良 滋賀 和歌山
    【九州地域】
    福岡 大分 佐賀 長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

    この他の地域でも対応可能な場合がありますので
    ご相談ください。


    プライバシーマーク取得支援コンサルティング 
    ジャイス株式会社 3つの安心・約束

    【取得完全保証】
    プライバシーマーク認証取得まで完全保証いたします!

    【支援実績豊富】
    25業種 200社 
    個人情報保護法2022改正対応・ISQ15001:2017版対応! 

    【料金ご予算内】
    契約金額が決まればあとから追加料金を頂く事は一切ございません!
    さらに・・・訪問回数制限もありません!(フルサポート)

    <コンサルティングポリシー>
    ジャイス株式会社は以下の”3つ” をポリシーとして
    ”御社の利益に貢献する”コンサルティングをおこないます。

    その1 【活かす】報を活用する事をテーマにコンサルティングいたします。規程(ルール)を必要以上のレベルにするとプライバシーマーク審査はOKでも、情報活用ができなくなり業務に支障がでます。

    その2 【生かす】規程、様式類は出来るだけ少なくかつシンプルな内容を構築します。社内で担当者(個人情報管理者等)しかわからない規程、様式では社内運用(ルール定着)できません。

    その3 【合わす】個人情報の「質」、「量」のレベルに合わせたコンサルをおこないます。レベル高低に合わせたルールにしないと”本質”を見失います。


    プライバシーマーク 取得支援サイト

    ■新着情報

    >>2022/9/8

    個人情報保護委員会「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン (通則編)」改正されました。 NEW!

    >>2022/9/8

    個人情報保護委員会「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(外国にある第三者への提供編) 」改正されました。 NEW!

    >>2022/9/8

    個人情報保護委員会「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(第三者提供時の確認・記録義務編)」改正されました。 NEW!

    >>2022/9/8

    個人情報保護委員会「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(仮名加工情報・匿名加工情報編)」改正されました。 NEW!

    >>2022/4/28

    JIPDEC「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」が公表されました。

    >>2022/4/1

    個人情報保護法2022が施行されました。 個人情報保護委員会「改正個人情報保護法対応チェックポイント」

    >>2022年3月

    個人情報保護委員会「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」更新されました。

    >>2021/10/29

    個人情報保護委員会「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン (通則編)」更新されました。

    >>2021/10/29

    個人情報保護委員会「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(外国にある第三者への提供編) 」公表されました。

    >>2021/10/29

    個人情報保護委員会「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(第三者提供時の確認・記録義務編)」公表されました。

    >>2021/10/29

    個人情報保護委員会「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(仮名加工情報・匿名加工情報編)」公表されました。

    >>2021/6/11

    法改正「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」改正されました。

    >>2021/5/19

    法改正「個人情報保護に関する法律」改正されました。

    >>2018/8/1

    JIPDEC 新審査基準の審査への適用が開始されました NEW!JIS Q 15001改正に基づく「プライバシーマーク付与適格性審査基準」については、8月1日の申請受付分より適用を開始されました。
    8月1日(当日消印有効)以降のご申請につきましては、新審査基準による審査となります。

    >>2018/7/20

    JIPDEC JIS改正対応のQ&Aが更新されました

    >>2018/7/17

    JIPDEC プライバシーマーク付与適格性審査基準が改訂されましたJIS改正に伴うプライバシーマーク審査基準の改訂が発表されました

    >>2018/4/16

    JIPDEC 提出書類(更新申請書類・変更報告書)が変更されます2018年5月1日より更新申請書類提出時、法人番号を有する事業者であって、前回の付与契約の締結後、登記事項に変更がない場合は、登記事項証明書(「履歴事項全部証明書」または「現在事項全部証明書」)、定款の提出を省略することができます

    >>2018/1/12

    JIPDEC プライバシーマーク付与適格性審査基準が公表されました

    >>2018/1/5

    JIPDEC JIS改正対応のQ&Aが更新されました

    >>2017/12/20

    個人情報保護マネジメントシステム−要求事項が改正されました「JIS Q 15001:2006(個人情報保護マネジメントシステム−要求事項)」が、「JIS Q 15001:2017(個人情報保護マネジメントシステム−要求事項)」に改正されました

    >>2017/8/28

    JIPDEC平成28年度事故報告による傾向と注意点が更新されました(平成28年度) 「個人情報の取扱いにおける事故報告にみる傾向と注意点」について

    >>2017/6/27

    JIPDECよくある質問と回答が更新されましたJIPDEC改正個人情報保護方へのプライバシーマーク制度の対応方針について(よくある質問と回答)

    >>2017/3/27

    JIPDEC 申請様式が変更されますJIPDEC以外の18審査機関での申請様式についても、各審査機関のホームページで確認が必要です。

    >>2016/11/30

    改正個人情報保護法の全面施工日は平成29年5月30日です。改正個人情報保護法に向けた審査の具体的な考え方および対応措置等についての情報を、「よくある質問と回答(FAQ)」として公表されています。
    「プライバシーマーク付与事業者及び申請ご予定の事業者の皆さまへ
    改正個人情報保護法へのプライバシーマーク制度の対応方針について」JIPDEC

    >>2015/10/5

    国内に住む一人一人に12桁の番号を割り振るマイナンバー法が2015年10月5日施行マイナンバーの取扱いについて法律が求める保護措置及びその解釈について、具体例を用いて解説したガイドライン
    「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」

    >>2015/8/31

    JIPDEC「プライバシーマーク制度における番号法および特定個人情報ガイドラインへの対応について」更新されました。

    >>2015/2/17

    「事業者による個人番号の事前収集について」(平成27年2月17日、内閣官房) 税や社会保障の手続きに関して個人番号関係事務実施者となる事業者は、従業員などの個人番号の通知を受けている本人から、個人番号の利用開始(平成28年1月)以前に、個人番号関係事務のために、あらかじめ個人番号を収集することが可能です。

    >>2014/1/20

    JIPDEC 「顧客から預かる情報の取扱いについて(解説)」の公表について顧客から情報を預かる事業者 (倉庫事業者、廃棄事業者、ハウジング・ホスティング事業者、クラウド事業者等の受託者) 及び受託者に情報を預ける事業者(委託者)、双方の具体的な対応方法を解説

    >>2014/1/14

    JIPDEC スマートフォン等のアプリケーション配信事業者対象利用者情報の取扱い、アプリケーション・プライバシーポリシーについて

    >>2014/1/7

    IPA 今月の呼びかけ「おもいこみ 僕は安全 それ危険」を公開インターネットバンキング利用者を狙った不正送金や、ウェブ改ざん、スマートフォンのワンクリック請求アプリ等、従来の手口に加えて、更に巧妙化した手口を説明。被害に遭わないための予防策や、「自分は大丈夫」という思い込みを捨て日頃から用心する心掛けについて案内し、安全な利用を促している。

    >>2013/12/20

    IPA 年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起 NEW!〜 長期休暇明けの対応について 〜 〜 不正アプリの被害に遭わないように 〜

    >>2013/12/18

    「不正ログイン」を防止するための事業者向け対策集 - 総務省第三者が本人になりすまして、インターネット上のサービスにログインを試みる「パスワードリスト攻撃」が多発していることを受けて、事業者向けの対策集を公開

    >>2013/12/6

    消費税法改正に伴うプライバシーマーク付与に係る料金の変更について消費税率は、平成26年4月1日から8%に引き上げられることとなり、これに従い、プライバシーマーク付与に係る料金は変更になります

    >>2013/10/1

    IPA 情報漏えい対策「インターネットサービス利用時の情報公開範囲の設定に注意!」を公開今月の呼びかけでは、インターネットサービスの設定事例を示し、利用者に情報公開の範囲を意識したサービスの利用を促していきます。
    (情報公開のリスク、主なサービスの公開範囲設定方法、デジカメやスマホで撮った写真の公開について等)

    >>2013/8/1

    IPA 「 全てのインターネットサービスで異なるパスワードを! 」
    〜 多くのパスワードを安全に管理するための具体策 〜

    >>2013/7/1

    IPA 「 止まらないウェブ改ざん! 」
    〜 ウェブサイトの管理の再検討を! 〜

    >>2013/6/1

    IPA 「 ウェブサイトが改ざんされないように対策を! 」
    〜 サーバーやパソコンのみならず、システム全体での対策が必要です 〜

    >>2013/5/1

    IPA 「 スマホにおける新たなワンクリック請求の手口に気をつけよう! 」

    >>2013/4/1

    IPA 「 どうして偽セキュリティ対策ソフトがインストールされるの? 」
    〜 基本的な対策を知って、慎重にネットサーフィンしよう 〜

    >>2012/9/5

    JISQ15001:2006をベースにした個人情報保護マネジメントシステム実施のためのガイドライン-第2版-1.1に更新されました。


    個人情報漏洩事故、機密情報海外流出事故等々、Newsに載らない日がないと言ってもいいぐらい漏洩事故が数多く起こっています。
    その事故の内容を聞くと、身近に起こりうる事が多々見受けられます、決して他人事ではありません。
    ちょっとした対策+注意(意識)で防げた事故が8割を超えています。
    インターネットの普及により情報が漏洩するとその情報を削除する事は、ほぼ不可能となっています。正しく漏洩後の結果(リスク)を認識し、その事に対応した対策=「しくみ作り」が急務となっております。
    ジャイスがその「しくみ作り」として第三者認証「プライバシーマーク認証」取得をする、もしくは継続する企業様の一助となれば幸いです。

    2013年3月8日
    ジャイス株式会社

    このトップページ

    プライバシーポリシー 情報セキュリティ基本方針
    プライバシーマーク(Pマーク)取得支援・更新支援サイト
    Copyright(C) 2006 Jise co., Ltd. All Rights Reserved.